新幹線の学割を賢く使って、旅行費用を節約しよう!20%引きで乗車するには

旅行

新幹線を使う際、学生であればぜひ活用したいのが「新幹線の学割」です。

特にゴールデンウィークや夏休み、冬休みなどの長期休暇には大変便利です。

この学割を利用すると、通常の運賃から約20%割引されるので、大変お得です。

学割を使わない場合は、残念ながら大人料金が適用されてしまいます。

そこで、今回は新幹線の学割の上手な使い方をご紹介します。

以下の内容を詳しく解説していきます。

  • 新幹線の学割の購入方法
  • 学割が適用される人の範囲
  • 学割の適用条件と範囲
  • 学割を利用するとどれくらいお得か
  • 学割と往復割引の併用方法

それでは、詳細を見ていきましょう!

関連記事:新幹線の「乗車券と特急券」はなぜ2枚あるの?使い方や利用例

新幹線の学割の購入方法

学割を利用するための手順を一つずつ説明します。

  1. 学校で学割証を申請し、発行してもらう
  2. 駅のみどりの窓口で学割切符を購入
  3. 新幹線に乗車する(学生証の携帯が必須)

それぞれのステップについて、詳しく見ていきましょう。

1. 学校で学割証を申請し、発行してもらう

まず、学割証を入手するためには、学校の事務局に行って「学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」の発行を申請します。

申請書には乗車区間だけでなく、利用目的(例:学業、就職活動、帰省、旅行など)も記入する必要がある場合があります。

わからないことがあれば、事務の方に尋ねてみましょう。

学割証の発行には数日かかることがあるので、早めに手続きをすることが大切です。

ただし、すべての学校で学割証が発行されるわけではないので、事前に確認が必要です。

2. 駅のみどりの窓口で学割切符を購入

学割切符は駅の「みどりの窓口」でのみ購入できます。

自動券売機やオンラインでは購入できないので注意してください。

購入時には、学割証を必ず持参しましょう。

代理購入も可能です

家族など他の人が代わりに学割切符を購入することもできます。

ただし、代理人は身分証明書を持参することが望ましいです。

当日購入も可能ですが…

学割切符は乗車当日にも購入できますが、余裕を持った行動が必要です。

事前に購入しておくと安心です。

※新幹線に乗車する際は、学生証の提示が必要です。

学割切符には「学割」または「復学割」と表示されます。

3. 新幹線に乗車する(学生証を必ず持参)

新幹線の改札では、学割乗車券と特急券を一緒に改札機に通します。

自由席ならそのまま、指定席なら指定された座席に座ります。乗車中は学生証の提示を求められることがあるので、必ず携帯しましょう。

新幹線学割を利用できる対象者

学割は中学生から大学院生まで幅広く適用されます。

年齢に関わらず、学生証を持っていれば利用できます。

学割証の発行が許可されれば、お得に新幹線を利用できますよ。

新幹線学割の適用条件と距離に関して

新幹線を利用する際、学割を適用するためには、片道の移動距離が最低でも101キロメートル以上である必要があります。

例えば、以下のようなケースがあります。

  • 東京から熱海までは約104キロメートルの距離があるため、学割が適用可能です。
  • 一方、新大阪から姫路までは91キロメートルと短いため、学割の対象外となります。

このように、移動距離が101キロメートル以上の場合にのみ学割が適用されるため、事前に距離を確認することが重要です。

新幹線学割による節約効果

新幹線の料金は乗車券と特急券の2種類がありますが、学割を利用すると乗車券の料金が20%割引されます(ただし、特急券の割引はありません)。

例として、東京から新大阪までの片道(556.4キロメートル、のぞみ利用、自由席)の料金を見てみましょう(料金は変動する可能性があるため、参考値としてください)。

  • 通常の大人料金

  • 乗車券: 8,750円

  • 特急券: 5,500円

  • 合計: 14,250円

  • 学割を利用した場合

  • 乗車券: 8,750円 × 0.8 = 7,000円

  • 特急券: 5,500円

  • 合計: 12,500円

このように、片道で1,750円も節約できます。

節約した金額で駅弁や飲み物、お菓子などを楽しむことができるのは大きなメリットです。

学割と往復割引の併用

片道601キロメートル以上の区間を往復する場合、往復切符を購入すると乗車券がさらに10%割引されます。

この割引は学割と併用することが可能です。

ただし、割引が乗車券のみに適用されるため、計算が少し複雑になることがあります。

特急券にも割引が適用されればさらに良いのですが、現状ではそうではありません。

詳細は切符購入時に駅の窓口で確認すると良いでしょう。

今回は新幹線の学割の利用方法についてご紹介しました。

手続きは思ったより簡単ですね。

学生の間に限られた特権なので、新幹線を利用する際はぜひ学割を活用してみてください。

関連記事:新幹線のペット料金は?快適に旅行をするための持込方法・注意点

タイトルとURLをコピーしました