フライパンで焼くことから名付けられた「パンケーキ」は、小麦粉、卵、牛乳、砂糖、ベーキングパウダーを混ぜて作る、丸く平たいケーキのことを指します。
もともとは「ホットケーキ」と同じものを指していました。
日本では、パンケーキとホットケーキにちょっとした違いがあります。
じゃあパンケーキとは?
パンケーキは薄く、甘さ控えめで、ベーコンやスクランブルエッグなどの食事として提供されることが多いです。
ホットケーキはデザート?
一方、ホットケーキは厚みがあり、蜂蜜やメープルシロップをかけておやつやデザートとして楽しむことが一般的です。
大手メーカーのホットケーキの定義
例えば、森永製菓が販売するミックス粉では、ホットケーキは甘くてふっくらとした食感が特徴ですが、パンケーキは砂糖を使わず、食事向けに甘さを控えた味わいに仕上げています。
海外では、パンケーキとホットケーキの区別はあまりされず、「パンケーキ」という言葉が一般的に使われています。
ホットケーキは和製英語?英語表現
「ホットケーキ」という表現はあまり通じないことが多いですが、「Selling like hotcakes」という表現があるように、実際には和製英語ではないということがわかります。
この表現の起源にはいくつかの説があります。
一つの説によると、「hot cakes」とは「焼きたてのケーキ」を意味し、その焼きたてのケーキが非常に美味しいため、あっという間に売れてしまうことから来ているとされています。
もう一つの説では、「hot cakes」はパンケーキのことを指し、パンケーキが広く愛されているため、すぐに売れるということからこの表現が生まれたとも言われています。